
昼は傘、夜は貴婦人(東京文化会館)
本年も伝統と由緒正しき
第87回謙慎書道会展2025が
3月16日㈰から池袋サンシャインシティ文化会館
3月18日㈫から東京都美術館で開催(会期終了)
18日初日より師や関係者の席上揮毫有り
一般ギャラリーが多数来館され
先生の筆勢に一斉に目を凝らす
後方は揮毫がご覧になれない程
開催日に素敵な花🌸を添えられ
想定通り大変な盛況ぶりとなる
館内には決して目にされて損はない
日本を誇る巨匠作家の作品を筆頭に
勢いある作品達に明るい未来を感じ
向上心溢れる一般高校健闘者作品迄
古典に立脚した書美の数々が展示中
中にはこちらで書道に目覚める方も
運が宜しければ素晴らしい先生方の
作品の解説を頂けるかもしれません





席上揮毫の篆書大字作品のお披露目☆彡同じ文字でも師や先生により形成も大きく異なるのが崇高なる芸術書道の魅力
謙慎書道展初日より360°一般のギャラリーで溢れる揮毫数分前
会員に勧めている「文字の探検隊✐」(改めて企画の意義と素晴らしさを発見)
◎本年度謙慎書道会展(公募)書乃輪ご健闘者
書乃輪より一般(学生)部会員入賞8名
お弟子さん•生徒様ご入賞者(漢字部)
🔸評議員出品(東京都美術館)
漢字部上位受賞
特選謙慎賞 荒木湧水先生(理事へ)

特選謙慎賞作 湧水先生
漢字部入賞者
秀逸受賞 REE(学生錬成担当)連続受賞
褒状 中山様 連続入賞
入選 該当無し

秀逸受賞 REE学生錬成担当(評議員)

褒状 中山様(評議員)
♢公募出品(サンシャイン文化会館)
漢字部入賞
秀逸受賞 丸林様 (今後評議員へ)
褒状 鈴木様 (今後評議員へ)
阿部様 初出品初入賞
☆中嶋さん 高校生初出品初入賞
宮口様 連続入賞
入選・選外 該当無し

秀逸受賞 丸林様(評議員へ)

褒状 鈴木様(評議員へ)

褒状☆中嶋さん (高校生初出品初入賞)


左 褒状 阿部様(初出品)
右 褒状 宮口様
本年も一般会員から
初出品の一般&高校会員がご入賞となる快挙
全てに慣れない中で非常によく励まれました
誠におめでとうございました😊
会場の自作品の第一印象は?
先ず自身の作品よく眺めたら
更に皆様方の作品で目習いを
※謙慎展は謙虚に慎ましく日頃の成果を師へ見せる場と心得る
◇◆第87回謙慎書道会展(2025)◇◆
桜の芽吹きに満を持したこの良き日に開催いたしました
ご指導アドバイス下さる先生方をはじめ、ご審査頂く先生方は勿論出品に関わる全ての関係者皆様へ心より感謝を申し上げます
また遠方からもご高覧下さりました皆様へ感謝いたします
※参加型特別企画 幼児から大人まで参加可能
文字の探検隊(第一会場
文字の水族館(第二会場
♢第一会場 東京都美術館(上野)
会期 終了
2023年3月18日(火) ~3月23日(日)無休
♢第二会場 池袋・サンシャインシティワールドインポートマートビル四階ホールA
会期 終了
2023年3月16日(日)~3月22日(土) 無休
詳細は謙慎書道会
出品の筆一本から展示迄
関わる全てに思いを馳せ
表装作品拝んで書は完成
帰途にはまたスタートへ
YUSUI Channel💧湧水道
盛況な謙慎書道会展開催初日入口付近の様子(東京都美術館)